どのカテゴリにも属していない投稿[10件]
ひなみずじゅーんぶらいど/1.5ねん!

250606
なぜ1年記念の記事はないのに?……というと、日波さんの誕生日&ヒナミズ創作を始めた日(キャラクターとして完成した日)がどちらも12/6になるので、どうしても12/6は日波さんの誕生日!というイメージになっていて、そのせいで創作の記念日を祝いそびれてました。(何だと!)
ただしわたしがうっかり祝いそびれた事実を受け入れられてないので、せっかくならn年経過で日波さんの誕生日を祝い、n.5年経過で創作の周年を祝う謎システムにしていこうかなと思います。ということで、今日はヒナミズ1.5周年記念日です!おめでたいねー!
今年のジューンブライド絵はねんねちゃんにお願いしました。少し切ない雰囲気で、ふたりの「あなたと出会えて本当に良かった!」という気持ちが存分に伝わってくる1枚で、ずっと見ていたくなります。瑞希の瞳に浮かぶ涙が良すぎます……!
ちなみに昨年は桜井さんに素敵なジュンブライラストをいただいておりました。そして、そのイラストの指輪をねんねちゃんの今回のイラストでも取り入れてくれたんです。桜井さんの絵、可愛すぎたので指輪の形のフレームを見つけてきて部屋に飾ってます。ねんねちゃんの絵はどうやって飾ろうかな……♡
来年もぜひ相互さんの誰かに描いてもらいたいです♡(ご依頼か描き合いでお願いするつもりなので、よければFFさんはお声がけ大歓迎です◎とはいえ来年の話なのでまだ先ですが、ふわっとご検討ください!)

そしてなんと、デフォルメもいただいてます。もちぷにでかわいいでしょ♪つまんで食べちゃいたい!シリアスも楽しい雰囲気もどっちも似合うヒナミズって可愛いなぁ、そして何でも描きこなしちゃうねんねちゃんの絵柄も可愛いなぁ……(おめでとう。)
新しく繋がった人も増えて、あと私が恥ずかしがって資料をすぐに下げるので、キャラクターに込めた気持ちやカプでやりたいことの変遷などもサイトにまとめて展示したい気持ちがあります。よかったら見てくださいね♪私があえて「キャラクター」と呼び、「お写真」のような表現を避けているのも、ヒナミズ創作を始めてから言動に気をつけるようになったのも、全部ちゃんと大切な意味があるので、興味がある人にはぜひ知ってほしいです。
ちなみに最近もキャラクターやカップリングに向き合う姿勢がかなり変わってきているので、そのことについても近いうちにてがろぐでお話できたら嬉しいです。創作との関係がどんどん健康的になってきている気がします。なんか病的だった部分が抜けてカジュアルになったような……。でも初期のおかげで今があるので、何も否定したくないです。祈るように愛した時間も、一緒に楽しむ時間も、全部大切です。
あとは本当にもう、この1年半で、めっちゃ絵を描きました……。自分って実はあんまり絵を描くのが得意ではなくて。卑屈発言ではなく事実として、これまでの人生であんまり絵を描いてきませんでした。練習が嫌いで、女の子のバストアップだけ描いていた感じです。そんな私が、今からでもちゃんと描いてみたいって思えたのは、日波さんと、そして一緒に創作を楽しんでくれた皆のおかげです。ありがとうございます。本気になるってとっても楽しい。お友達もできました。本当に、全部に感謝です。ひとりぼっちのまま誰かと繋がるなんてことが出来るんだね。嬉しい。
これからもたくさん描きますね。私の活動を見た人にとって、例えば萌えとか共感まで行かなかったとしても、絵のモチベで共鳴できたりとか、そういうのに繋がったら幸せだなと思うんです。
だからお願いします、あなたもわたしもみんなも彼も、どうか一緒にいてください。

250606
なぜ1年記念の記事はないのに?……というと、日波さんの誕生日&ヒナミズ創作を始めた日(キャラクターとして完成した日)がどちらも12/6になるので、どうしても12/6は日波さんの誕生日!というイメージになっていて、そのせいで創作の記念日を祝いそびれてました。(何だと!)
ただしわたしがうっかり祝いそびれた事実を受け入れられてないので、せっかくならn年経過で日波さんの誕生日を祝い、n.5年経過で創作の周年を祝う謎システムにしていこうかなと思います。ということで、今日はヒナミズ1.5周年記念日です!おめでたいねー!
今年のジューンブライド絵はねんねちゃんにお願いしました。少し切ない雰囲気で、ふたりの「あなたと出会えて本当に良かった!」という気持ちが存分に伝わってくる1枚で、ずっと見ていたくなります。瑞希の瞳に浮かぶ涙が良すぎます……!
ちなみに昨年は桜井さんに素敵なジュンブライラストをいただいておりました。そして、そのイラストの指輪をねんねちゃんの今回のイラストでも取り入れてくれたんです。桜井さんの絵、可愛すぎたので指輪の形のフレームを見つけてきて部屋に飾ってます。ねんねちゃんの絵はどうやって飾ろうかな……♡
来年もぜひ相互さんの誰かに描いてもらいたいです♡(ご依頼か描き合いでお願いするつもりなので、よければFFさんはお声がけ大歓迎です◎とはいえ来年の話なのでまだ先ですが、ふわっとご検討ください!)

そしてなんと、デフォルメもいただいてます。もちぷにでかわいいでしょ♪つまんで食べちゃいたい!シリアスも楽しい雰囲気もどっちも似合うヒナミズって可愛いなぁ、そして何でも描きこなしちゃうねんねちゃんの絵柄も可愛いなぁ……(おめでとう。)
新しく繋がった人も増えて、あと私が恥ずかしがって資料をすぐに下げるので、キャラクターに込めた気持ちやカプでやりたいことの変遷などもサイトにまとめて展示したい気持ちがあります。よかったら見てくださいね♪私があえて「キャラクター」と呼び、「お写真」のような表現を避けているのも、ヒナミズ創作を始めてから言動に気をつけるようになったのも、全部ちゃんと大切な意味があるので、興味がある人にはぜひ知ってほしいです。
ちなみに最近もキャラクターやカップリングに向き合う姿勢がかなり変わってきているので、そのことについても近いうちにてがろぐでお話できたら嬉しいです。創作との関係がどんどん健康的になってきている気がします。なんか病的だった部分が抜けてカジュアルになったような……。でも初期のおかげで今があるので、何も否定したくないです。祈るように愛した時間も、一緒に楽しむ時間も、全部大切です。
あとは本当にもう、この1年半で、めっちゃ絵を描きました……。自分って実はあんまり絵を描くのが得意ではなくて。卑屈発言ではなく事実として、これまでの人生であんまり絵を描いてきませんでした。練習が嫌いで、女の子のバストアップだけ描いていた感じです。そんな私が、今からでもちゃんと描いてみたいって思えたのは、日波さんと、そして一緒に創作を楽しんでくれた皆のおかげです。ありがとうございます。本気になるってとっても楽しい。お友達もできました。本当に、全部に感謝です。ひとりぼっちのまま誰かと繋がるなんてことが出来るんだね。嬉しい。
これからもたくさん描きますね。私の活動を見た人にとって、例えば萌えとか共感まで行かなかったとしても、絵のモチベで共鳴できたりとか、そういうのに繋がったら幸せだなと思うんです。
だからお願いします、あなたもわたしもみんなも彼も、どうか一緒にいてください。
※ifのif

後ろの席の■さん、ですか?賑やかで、常に誰かと一緒にいる方なんですが……失礼ですが、どこか寂しそうというか、必死に頑張っている印象を受けるような……。普段お友達とはどんな話をされるんでしょう。まあ、僕みたいなタイプの人間が関わる機会はあまりなさそうです。■さんが僕に興味を持つ要素ってどこかにあるんでしょうか?
前の席の佐々谷くん。第一印象はね、プリント渡すとき軽く会釈してくれるところが丁寧で、少しぎこちなくて可愛い、みたいな。でもなんか避けられてる気がする。なんで?てかそもそもこの子、あんまり誰かとめちゃくちゃ仲いい!って感じではないんだよなー。こんなイケメンなら色々困ることないだろうに。別にコミュ障でもないし。なんか抱えてるもんあんのかな。普通に気になる。
#ヒナミズ

後ろの席の■さん、ですか?賑やかで、常に誰かと一緒にいる方なんですが……失礼ですが、どこか寂しそうというか、必死に頑張っている印象を受けるような……。普段お友達とはどんな話をされるんでしょう。まあ、僕みたいなタイプの人間が関わる機会はあまりなさそうです。■さんが僕に興味を持つ要素ってどこかにあるんでしょうか?
前の席の佐々谷くん。第一印象はね、プリント渡すとき軽く会釈してくれるところが丁寧で、少しぎこちなくて可愛い、みたいな。でもなんか避けられてる気がする。なんで?てかそもそもこの子、あんまり誰かとめちゃくちゃ仲いい!って感じではないんだよなー。こんなイケメンなら色々困ることないだろうに。別にコミュ障でもないし。なんか抱えてるもんあんのかな。普通に気になる。
#ヒナミズ
毎日は手作りだよね日記を書いて花を飾って!
大好きなフォロワー、ねんねちゃん(X:@XXxnennexXX)とイラストの描き合いをさせていただきました!
お互いに文章で感想を伝え合う描き合い後夜祭(!)まで楽しませてもらえることになったので、ここにわたしの気持ちをしたためます。いただいたイラストについてと、わたしがお渡ししたイラストに込めたこだわりを話します。
●ねんねちゃんも今回の描き合いに関する記事を書いてくれています!
描き合い後夜祭
https://note.com/aaa_hayagohan/n/na8ff41...
本文は「続きを読む」からご覧ください。
#ヒナミズ
◆
今回の描き合いでは、こちらはヒナミズをお願いして、その代わりにねんねちゃんの一次創作CPのうさくまを描かせていただきました。決まりとしてはグッズ制作前提の詰め込み絵で、あとは好きなモチーフなどを軽く提示し合ったくらい。お互いに、構図などの詳しい指定はしていませんでした。
いただいたzipを解凍した瞬間のファーストインプレッションですが、あまりにもわたしの「好き」が詰まっていて、わたしにとっては本当にもう、実際の数値以上の彩度を放っていて、涙が出そうになりました。
2022年 わたしは冷たい色使い、淡々としたタッチ、人の苦しみに寄り添う少し過激なテーマをアイデンティティとして活動していました。といっても疾患と依存症の関係で、素面の状態で創作活動を行うことはできず、正気を手放してはその寂しさを非日常な「作る」行為にぶつけることで乱暴に発散していました。作ることを愛せていませんでした。
2023年 わたしはわたしを救うために、「日々の波ごと自分を愛せるように、これから宝物に"なる"/"する"ものに同じ名前をつける」と決め、日波さんを生み出しました。
2024年 もとは自分のメンタルケアのために始めた創作活動でしたが、そばで見て、一緒に楽しんでくれる人も出てきました。やがて2022年の頃とは異なり、「作る」行為は日常となり、成果物でわたしは明確に救われ、なんなら技術も身につく良いループに上手くはまりました。ペンを握る所作が明らかに自然になったと思います。そこで段々と目的も変わっていき、私の創作活動は、色んな意味で「日常を続ける」ことと同義になりました。すると作風も自ずと変わってゆき、攻撃性や見栄はどこかに消え失せ、優しくナチュラルな配色、生命を感じるモチーフ、息遣いを感じる表情を愛するようになりました。
だから、最近の作風は決して「イメージカラーだから」「キャラの色味に合わせて」だけでモチーフや配色を決めているわけではなく、自分の中でそれなりに考えがあってのことでした。
そして描き合いのイラストの話に戻るのですが、今回いただいたイラストは本当に私が目指している雰囲気そのもので、言葉の通り大切な日常を切り貼りするような毎日の表情が詰まった作品で……。ヒナミズがこう見えているのもうれしいし、最近のわたしが大事にしている空気感を汲み取ってくれたのもうれしいし、尊敬している大好きなお友達のねんねちゃんがわたしを喜ばせるために色々な工夫を凝らしてくれた事実もうれしい。全部伝わってるよ。ありがとう。しあわせです。
具体的なこともいっぱい言えます。愛の言葉を耳打ちする瑞希と、それをほほ笑みながら受け入れる日波さんのラブラブムードが最高だったり、衣装もシンプルなのにフェミニン(瑞希)+上品+生活感があってかわいいし、右下のちいちい生物がおまぬで盗んで飼いたいし。あとつり目描くのうますぎる本当にドキドキする(描き慣れてるから定期)
左下デフォルメのエプロンは私が以前描いたイラスト(https://ochisabi.witchserver.jp/tegalog....のものを使っていただいていて、ころんとカワイイ&デフォルメにしたらこんな感じになるんだ!と萌え萌え感激です。
グッズにするためのデータもいただいているので、何を作るか考えてはしゃいでおります。デフォルメのアクリルブロックでもいいし、ちょっとデータをいじらせてもらってアクリルジオラマとかにしても絶対可愛い。とか思いながら今もイラストを見つめてるんですが、なんか、変な感想なんだけど、「完璧な絵だ……」と思ってしまう。
もうすぐヒナミズは1周年で、あと年も明けるけど、2年目もたくさんアルバム更新していけたらいいな。1ページ埋まるごとに、少し前を向けて、少し絵も上手くなったりして、これからもかそう思わせてくれる素敵な作品でした。本当にありがとうございます、大切にします。
毎日は手作りだよね。日記を書いて、花を飾って。
枯れるのが寂しくてドライフラワーばかり買ってしまうわたしだけど、黄色いガーベラ、飾るかあ!
◆
次は私が描かせていただいた作品について。
うさくま(兎朔城くん×繭ちゃん)のカップリングを描きました♪
私はドタバタ純愛モノの人なので、今回のうさくまもやっぱり楽しい感じに仕上げたくて、もちろんうさくまは色んな面があるカップリングですが、だからこそ、「けにゃさんのうさくま」を描いてみたかったです。プレゼントというより、二次創作に近い気持ちで描いていたかもしれません。
原作リスペクト!の精神でまつ毛の本数、毛束の感じなどもかなり寄せて思い切り似せに行って、詳細シートも私なりに読み込んで、すると資料のために見ていたはずなのに「あれ……?ここかわいいな……こっちもかわいい……」とメロメロになってしまい困ってました。
メインのイラストについてはねんねちゃんが体格差好きなのを知っていたので、表現しやすいバックハグにしてみました。スキンシップなんかでなんだかんだしっかり絆されちゃって心の底からむかつくのに、腕を振りほどけなくて抱きしめられっぱなしで、でもちゅうぶらりんになった両手を兎朔城くんの手に添えるなんて勇気はないし、大体そんなキャラじゃない。もうどうしろっていうの!でもあと少しだけこのまま……みたいな繭ちゃん萌えませんか?(無敵)
デフォルメはかなりスムーズに描けました。うさくまって表情がイメージしやすいので(ねんねちゃんの作り込みのなせる業だと感じます)表情を誇張することになるデフォルメは余計にやりやすいです。この繭ちゃん超お気に入りなんですが、兎朔城くんはおまぬけすぎるかもしれません。でもこんな顔してる男の子が実は底知れない攻めくんだったら可愛いと思います。
最後に漫画ですが、これはかなり最初のうちから思いついていたアイデアでした。詰め込みイラストの体裁を崩さないまま、漫画を差し込んでみたらどうなるだろう?とワクワクして、是非ともやってみたいと感じました。漫画もイラストの一部として見映えがよくなるように可愛らしく装飾してみたつもりです、もしできていたなら嬉しいです。ネタに関しては正直うさくまが好きすぎてぼーっとしていたらたまに思いつくので、そのうちの1つを描いた感じです。意地を張ったりそれで後悔したりもする等身大の女の子の繭ちゃんが、あっけらかんとした兎朔城くんの溺愛(カプシートにある【なんだかんだ溺愛している】という旨の描写が大好きです)にあてられて心を乱されている様子を描きたかった!
色味については意識したことがあって、兎朔城くんのヤンキーピンクと繭ちゃんのお姫様ピンク、両方の良さを取り入れて、同じピンクでも幅を持たせた構成を目指しました。どちらかの雰囲気に寄りすぎないように、でもちぐはぐにはならないようにというか。あとは装飾のドット絵は全て手打ちです。あらかじめ教えておいてもらった好きなモチーフの一部をお借りして、ドットのアイコンにして散らしてみました。いつかドットの2人も描かせてもらいたいな。
◆
語ろうと思えばまだまだどれだけでも喋れるんですが、キリがないので一旦ここまで。ぶっちゃけ、絶対絶対驚かしてやるぞ!と思って描いてたんですが、返ってきた絵で逆にとんでもなく驚かされて横転しました。いやねんねちゃんの絵が素敵なのはわかってたことなんですが……。
ねんねちゃん、とっても素敵な絵描きさんなので、もし気になったら冒頭のIDから飛んでうさくまの作品を見てみてください。
お読みいただきありがとうございました!畳む
大好きなフォロワー、ねんねちゃん(X:@XXxnennexXX)とイラストの描き合いをさせていただきました!
お互いに文章で感想を伝え合う描き合い後夜祭(!)まで楽しませてもらえることになったので、ここにわたしの気持ちをしたためます。いただいたイラストについてと、わたしがお渡ししたイラストに込めたこだわりを話します。
●ねんねちゃんも今回の描き合いに関する記事を書いてくれています!
描き合い後夜祭
https://note.com/aaa_hayagohan/n/na8ff41...
本文は「続きを読む」からご覧ください。
#ヒナミズ
◆
今回の描き合いでは、こちらはヒナミズをお願いして、その代わりにねんねちゃんの一次創作CPのうさくまを描かせていただきました。決まりとしてはグッズ制作前提の詰め込み絵で、あとは好きなモチーフなどを軽く提示し合ったくらい。お互いに、構図などの詳しい指定はしていませんでした。
いただいたzipを解凍した瞬間のファーストインプレッションですが、あまりにもわたしの「好き」が詰まっていて、わたしにとっては本当にもう、実際の数値以上の彩度を放っていて、涙が出そうになりました。
2022年 わたしは冷たい色使い、淡々としたタッチ、人の苦しみに寄り添う少し過激なテーマをアイデンティティとして活動していました。といっても疾患と依存症の関係で、素面の状態で創作活動を行うことはできず、正気を手放してはその寂しさを非日常な「作る」行為にぶつけることで乱暴に発散していました。作ることを愛せていませんでした。
2023年 わたしはわたしを救うために、「日々の波ごと自分を愛せるように、これから宝物に"なる"/"する"ものに同じ名前をつける」と決め、日波さんを生み出しました。
2024年 もとは自分のメンタルケアのために始めた創作活動でしたが、そばで見て、一緒に楽しんでくれる人も出てきました。やがて2022年の頃とは異なり、「作る」行為は日常となり、成果物でわたしは明確に救われ、なんなら技術も身につく良いループに上手くはまりました。ペンを握る所作が明らかに自然になったと思います。そこで段々と目的も変わっていき、私の創作活動は、色んな意味で「日常を続ける」ことと同義になりました。すると作風も自ずと変わってゆき、攻撃性や見栄はどこかに消え失せ、優しくナチュラルな配色、生命を感じるモチーフ、息遣いを感じる表情を愛するようになりました。
だから、最近の作風は決して「イメージカラーだから」「キャラの色味に合わせて」だけでモチーフや配色を決めているわけではなく、自分の中でそれなりに考えがあってのことでした。
そして描き合いのイラストの話に戻るのですが、今回いただいたイラストは本当に私が目指している雰囲気そのもので、言葉の通り大切な日常を切り貼りするような毎日の表情が詰まった作品で……。ヒナミズがこう見えているのもうれしいし、最近のわたしが大事にしている空気感を汲み取ってくれたのもうれしいし、尊敬している大好きなお友達のねんねちゃんがわたしを喜ばせるために色々な工夫を凝らしてくれた事実もうれしい。全部伝わってるよ。ありがとう。しあわせです。
具体的なこともいっぱい言えます。愛の言葉を耳打ちする瑞希と、それをほほ笑みながら受け入れる日波さんのラブラブムードが最高だったり、衣装もシンプルなのにフェミニン(瑞希)+上品+生活感があってかわいいし、右下のちいちい生物がおまぬで盗んで飼いたいし。あとつり目描くのうますぎる本当にドキドキする(描き慣れてるから定期)
左下デフォルメのエプロンは私が以前描いたイラスト(https://ochisabi.witchserver.jp/tegalog....のものを使っていただいていて、ころんとカワイイ&デフォルメにしたらこんな感じになるんだ!と萌え萌え感激です。
グッズにするためのデータもいただいているので、何を作るか考えてはしゃいでおります。デフォルメのアクリルブロックでもいいし、ちょっとデータをいじらせてもらってアクリルジオラマとかにしても絶対可愛い。とか思いながら今もイラストを見つめてるんですが、なんか、変な感想なんだけど、「完璧な絵だ……」と思ってしまう。
もうすぐヒナミズは1周年で、あと年も明けるけど、2年目もたくさんアルバム更新していけたらいいな。1ページ埋まるごとに、少し前を向けて、少し絵も上手くなったりして、これからもかそう思わせてくれる素敵な作品でした。本当にありがとうございます、大切にします。
毎日は手作りだよね。日記を書いて、花を飾って。
枯れるのが寂しくてドライフラワーばかり買ってしまうわたしだけど、黄色いガーベラ、飾るかあ!
◆
次は私が描かせていただいた作品について。
うさくま(兎朔城くん×繭ちゃん)のカップリングを描きました♪
私はドタバタ純愛モノの人なので、今回のうさくまもやっぱり楽しい感じに仕上げたくて、もちろんうさくまは色んな面があるカップリングですが、だからこそ、「けにゃさんのうさくま」を描いてみたかったです。プレゼントというより、二次創作に近い気持ちで描いていたかもしれません。
原作リスペクト!の精神でまつ毛の本数、毛束の感じなどもかなり寄せて思い切り似せに行って、詳細シートも私なりに読み込んで、すると資料のために見ていたはずなのに「あれ……?ここかわいいな……こっちもかわいい……」とメロメロになってしまい困ってました。
メインのイラストについてはねんねちゃんが体格差好きなのを知っていたので、表現しやすいバックハグにしてみました。スキンシップなんかでなんだかんだしっかり絆されちゃって心の底からむかつくのに、腕を振りほどけなくて抱きしめられっぱなしで、でもちゅうぶらりんになった両手を兎朔城くんの手に添えるなんて勇気はないし、大体そんなキャラじゃない。もうどうしろっていうの!でもあと少しだけこのまま……みたいな繭ちゃん萌えませんか?(無敵)
デフォルメはかなりスムーズに描けました。うさくまって表情がイメージしやすいので(ねんねちゃんの作り込みのなせる業だと感じます)表情を誇張することになるデフォルメは余計にやりやすいです。この繭ちゃん超お気に入りなんですが、兎朔城くんはおまぬけすぎるかもしれません。でもこんな顔してる男の子が実は底知れない攻めくんだったら可愛いと思います。
最後に漫画ですが、これはかなり最初のうちから思いついていたアイデアでした。詰め込みイラストの体裁を崩さないまま、漫画を差し込んでみたらどうなるだろう?とワクワクして、是非ともやってみたいと感じました。漫画もイラストの一部として見映えがよくなるように可愛らしく装飾してみたつもりです、もしできていたなら嬉しいです。ネタに関しては正直うさくまが好きすぎてぼーっとしていたらたまに思いつくので、そのうちの1つを描いた感じです。意地を張ったりそれで後悔したりもする等身大の女の子の繭ちゃんが、あっけらかんとした兎朔城くんの溺愛(カプシートにある【なんだかんだ溺愛している】という旨の描写が大好きです)にあてられて心を乱されている様子を描きたかった!
色味については意識したことがあって、兎朔城くんのヤンキーピンクと繭ちゃんのお姫様ピンク、両方の良さを取り入れて、同じピンクでも幅を持たせた構成を目指しました。どちらかの雰囲気に寄りすぎないように、でもちぐはぐにはならないようにというか。あとは装飾のドット絵は全て手打ちです。あらかじめ教えておいてもらった好きなモチーフの一部をお借りして、ドットのアイコンにして散らしてみました。いつかドットの2人も描かせてもらいたいな。
◆
語ろうと思えばまだまだどれだけでも喋れるんですが、キリがないので一旦ここまで。ぶっちゃけ、絶対絶対驚かしてやるぞ!と思って描いてたんですが、返ってきた絵で逆にとんでもなく驚かされて横転しました。いやねんねちゃんの絵が素敵なのはわかってたことなんですが……。
ねんねちゃん、とっても素敵な絵描きさんなので、もし気になったら冒頭のIDから飛んでうさくまの作品を見てみてください。
お読みいただきありがとうございました!畳む


愛の迷惑
男男ヒナ→ミズで窃盗させていただいているイメソンです♪
男男軸だと日波さん→瑞希への第一印象はかなり良くない感じからのスタートになるんだけど(瑞希が初対面でいきなり全力で自己開示した後キスして完全に嫌われる、むしろ嫌われるだけで済んでるだけラッキー)日波さんが落ち込んでる時なんだかんだ毎回一番助けに来てくれて気持ちを察してくれる瑞希に少しづつ絆されていって、そんな自分がイヤ!
ちょろすぎでしょ僕!流されるな!でもこの人が他の人のものになったりして、自分に関心を寄せなくなった場合、僕はどんな気持ちになるんだろう……?ああもういい加減にしてくれ!みたいな感じだと萌えます。
#ヒナミズ
男男ヒナ→ミズで窃盗させていただいているイメソンです♪
男男軸だと日波さん→瑞希への第一印象はかなり良くない感じからのスタートになるんだけど(瑞希が初対面でいきなり全力で自己開示した後キスして完全に嫌われる、むしろ嫌われるだけで済んでるだけラッキー)日波さんが落ち込んでる時なんだかんだ毎回一番助けに来てくれて気持ちを察してくれる瑞希に少しづつ絆されていって、そんな自分がイヤ!
ちょろすぎでしょ僕!流されるな!でもこの人が他の人のものになったりして、自分に関心を寄せなくなった場合、僕はどんな気持ちになるんだろう……?ああもういい加減にしてくれ!みたいな感じだと萌えます。
#ヒナミズ

おまぬけ惣菜、おまぬデリ
X: https://x.com/OCHISABI
Web拍手: https://bit.ly/3ZTSoV5
リトリン: https://lit.link/OCHISABI
拍手メッセージはXでお返事します!

「自己紹介とCP概要の説明は続きを見てね!」
①自己紹介
名義: 解(かい)/けにゃ/あのまろしすてむ等
※FAQ UTAUとかやってる水色のけにゃさんと同一人物ですか?→はい!呼び方なんでも大丈夫です!
②ヒナミズって?
オリキャラ日波(ひなみ)×完全自己投影オリキャラ瑞希(みずき)のカップリング。交際中いちゃあまドタバタラブコメ夢一次創作。
男女左右(やや女性優位な時もある)のHL。
同じ左右で男男ifも描いていますが、どちらも左右固定です。
③日波
について詳しく
モラリストで優しい苦労人カウンセラー。瑞希より1歳年下。口調は敬語、一人称は「僕」、呼び方は「瑞希さん」。自他境界を引きすぎてしまうタイプで、これまでは女性の影もなかったが、初めからゼロ距離で全てを暴いてくる瑞希に絆される。出会いは病院ではない。仕事熱心、努力家、オタク気質。どこまでも誠実。石橋を叩いて渡るタイプと見せかけて、意外と豪快な一面もある。幼い頃から早熟だった故か、どこか寂しさを抱えている。瑞希が大好き。
④瑞希
について詳しく
気さくでわがまま、情緒不安定だが気遣い上手。恋愛体質。絵の仕事をしている。陽気な態度に反して、過去はあまり明るくない。両腕にリストカットの痕があり、今でも薬物やアルコールへの依存と戦っているが、あまりそのような素振りは見せず、比較的朗らか。闘病中ではあるものの、日波のおかげもあり、それなりにきちんと安定の兆しが見え始めている。健康を目指して頑張っている。男女軸の瑞希は「現在〜未来の私」がモチーフです。日波が大好き。
⑤日波(男if軸)
について詳しく
基本的には男女軸と同じだが、まだ学生。何でもそつなくこなすものの気取らない雰囲気で、あまり人から嫌われることはないが、誰かに強く認められたい気持ちを心のどこかにずっと秘めている。趣味はマイナーぎみ。コミュニケーション能力に難はないが、友達は少なめ。瑞希に対して怖い、距離が近い、面倒だから近寄らないでほしいと本心で思っていながら、瑞希なら自分をここから救い出してくれるのではないかと信じてしまう。しかしそんなことよりまずは瑞希の難儀な試し行動癖をなんとかしてやりたい。
⑥瑞希(男if軸)
について詳しく
デザイン科の美大生。マイペースで性的に奔放(脚色を入れているためグロがらないでください!)、承認欲求がすこぶる強い。試し行動がやめられない。日波のことを乱暴に扱ったかと思えば、次の日には壊れ物かのように大切に愛玩したりする。しかし変わらないことはちゃんとあり、「日波には自分の元から離れないでいてほしい」という切実な願いだけは確か。一方で日波の抱える寂しさや苦しみには気付いており、甘い言葉を投げかけるだけでなく、必要に応じて的確なサポートを行い、やがて攻略難易度が高い日波からの大きな信頼を獲得するに至る。男男軸の瑞希は「過去の私」がモチーフです。
⑦まとめ
FA(できる限りでお礼もします)、描き合いのお誘い、感想など、いつでもお待ちしております!XまたはWeb拍手でお声がけください。
⑦二次創作(いつもありがとうございます!)をしていただく際のあれこれ
OK→性転換、年齢操作、パロディ、アレンジ、コスプレ、NSFW、色々緩いです。
NG→辛い展開、暴力的な要素、自傷癖や病み要素を「可愛い/エモい」ものとして扱う創作
その他→日波の目尻には暗い印象になりすぎない程度の薄いくまがあります。日波ストール・瑞希ヘアピンはドライブに素材格納済みです。その他資料はリトリン→ドライブ→直下のキャラシートをご覧ください。
閲覧ありがとうございました!畳む
X: https://x.com/OCHISABI
Web拍手: https://bit.ly/3ZTSoV5
リトリン: https://lit.link/OCHISABI
拍手メッセージはXでお返事します!


①自己紹介
名義: 解(かい)/けにゃ/あのまろしすてむ等
※FAQ UTAUとかやってる水色のけにゃさんと同一人物ですか?→はい!呼び方なんでも大丈夫です!
②ヒナミズって?
オリキャラ日波(ひなみ)×完全自己投影オリキャラ瑞希(みずき)のカップリング。交際中いちゃあまドタバタラブコメ夢一次創作。
男女左右(やや女性優位な時もある)のHL。
同じ左右で男男ifも描いていますが、どちらも左右固定です。
③日波
モラリストで優しい苦労人カウンセラー。瑞希より1歳年下。口調は敬語、一人称は「僕」、呼び方は「瑞希さん」。自他境界を引きすぎてしまうタイプで、これまでは女性の影もなかったが、初めからゼロ距離で全てを暴いてくる瑞希に絆される。出会いは病院ではない。仕事熱心、努力家、オタク気質。どこまでも誠実。石橋を叩いて渡るタイプと見せかけて、意外と豪快な一面もある。幼い頃から早熟だった故か、どこか寂しさを抱えている。瑞希が大好き。
④瑞希
気さくでわがまま、情緒不安定だが気遣い上手。恋愛体質。絵の仕事をしている。陽気な態度に反して、過去はあまり明るくない。両腕にリストカットの痕があり、今でも薬物やアルコールへの依存と戦っているが、あまりそのような素振りは見せず、比較的朗らか。闘病中ではあるものの、日波のおかげもあり、それなりにきちんと安定の兆しが見え始めている。健康を目指して頑張っている。男女軸の瑞希は「現在〜未来の私」がモチーフです。日波が大好き。
⑤日波(男if軸)
基本的には男女軸と同じだが、まだ学生。何でもそつなくこなすものの気取らない雰囲気で、あまり人から嫌われることはないが、誰かに強く認められたい気持ちを心のどこかにずっと秘めている。趣味はマイナーぎみ。コミュニケーション能力に難はないが、友達は少なめ。瑞希に対して怖い、距離が近い、面倒だから近寄らないでほしいと本心で思っていながら、瑞希なら自分をここから救い出してくれるのではないかと信じてしまう。しかしそんなことよりまずは瑞希の難儀な試し行動癖をなんとかしてやりたい。
⑥瑞希(男if軸)
デザイン科の美大生。マイペースで性的に奔放(脚色を入れているためグロがらないでください!)、承認欲求がすこぶる強い。試し行動がやめられない。日波のことを乱暴に扱ったかと思えば、次の日には壊れ物かのように大切に愛玩したりする。しかし変わらないことはちゃんとあり、「日波には自分の元から離れないでいてほしい」という切実な願いだけは確か。一方で日波の抱える寂しさや苦しみには気付いており、甘い言葉を投げかけるだけでなく、必要に応じて的確なサポートを行い、やがて攻略難易度が高い日波からの大きな信頼を獲得するに至る。男男軸の瑞希は「過去の私」がモチーフです。
⑦まとめ
FA(できる限りでお礼もします)、描き合いのお誘い、感想など、いつでもお待ちしております!XまたはWeb拍手でお声がけください。
⑦二次創作(いつもありがとうございます!)をしていただく際のあれこれ
OK→性転換、年齢操作、パロディ、アレンジ、コスプレ、NSFW、色々緩いです。
NG→辛い展開、暴力的な要素、自傷癖や病み要素を「可愛い/エモい」ものとして扱う創作
その他→日波の目尻には暗い印象になりすぎない程度の薄いくまがあります。日波ストール・瑞希ヘアピンはドライブに素材格納済みです。その他資料はリトリン→ドライブ→直下のキャラシートをご覧ください。
閲覧ありがとうございました!畳む
お久しぶりです!
パーソナルな話あり。
↓まとめるとこう↓
・新カップリングの概要と生まれたきっかけ
・闘病周りの近況報告
・新カップリング創作関連の目標
・企画展の出展について
・シール企画告知
新CP 嶺華×大雅について
てがろぐにしばらく浮上していなかった間に、新しい創作カップリングを作りました。
創作アカウントをフォローしてくださっている方はご存知かと思いますが、概要としては、レンタル彼氏サービス店で勤務し、No.1の成績を誇るドSイケメンの嶺華(れいか)×そんな嶺華を独占指名する、全身傷だらけでミステリアスな美女大雅(たいが)の執着×SM×立場逆転カップリングです。
ここに載せる予定はしばらくないので、気になる方は(XID: @holycoquette)にフォローリクエストを送っていただければ必ず承認いたします。
生まれた理由には訳があって、多分フォロワーさん的には想像もつかないものです。大層なものではないというか、なんならえぇ……ってなるようなものですが。
私は元々プライドが高く、他人も嫌いだったので、マゾ的な感情が全く理解できませんでした。他人に自分の心身を好きにさせるという行為にあまり興味がなかったといえます。別にサドという訳でもありませんが……。ただしそれは恐らく、「この人にならそのように扱われてもいい」と感じられるような相手にまだ出会えていなかっただけで、でも別に出会う気もなくて、では自分で作ればよいのでは?自分から生まれた存在に対してなら心を開けるのではないか、そうすればマゾ的な側面を解放できるのではないか、と思ったのがきっかけでした。恐らくプライドの高さも本質ではないと感じていました。ですので一番最初は嶺華の夢創作をしようとしていたという表現が正しいのかもしれません。そして今回も性欲全開やりたい放題です。
ただ、練っていくうちに「この子(嶺華)には巨大な存在に振り回されてほしい」という感情(あっ、いつもの)が芽生え、気付いた時には大雅が隣にいました。その時は既に大雅のことも大好きで、私の代わりにするつもりはありませんでした。ここまで含めて、今回は夢創作なの?と聞かれたこともありますが、私の基準では違うつもりです。大雅と私は違う人間ですし、大体大雅が考えていることは全然わからないです。そこは締切もない自由な形態で創作ができるメリットを謳歌してみるつもりで、彼女が自己開示してくれる瞬間を待とうと思っています。嶺華のキャラ造形に関してもこれがなかなか難しくて、気を抜くと「やれやれ系不憫誠実常識人」になってしまう手癖があるので、そのデザインの型に回収されないように必死で自我を保ってもらっています。私の手癖では嶺華のSが見事にナーフされるので、私の感覚だと「これってアリ!?」と感じるようなことにも手を出してもらうようにしています。ヒナミズにはない過激な衝動を全てぶつけて、2人にこの上ない快楽や試練を与えてみたいです。
始めた理由ふたつめ×メンタルの話
急にこの創作を始めたことにはもう一つ理由があって、ダウナーな創作による精神的影響をあまり受けないだろうという自信が出てきたからです。これまでは潔癖ともいえるくらいに刺激的なコンテンツを避けてやり過ごしてきましたが(最も好きな版権コンテンツからも同じ理由で距離を置いていましたが、そろそろ戻ってもよいかもしれませんね。希望が見えてきました)、メンタルの安定のおかげで、過剰にそれをする必要もなくなりました。もちろん創作のことを考えすぎて精神がブレるようなことがあれば以前同様休む気でいます。ただし一瞬闘病の話を挟むのですが……メンタルは所謂「高め安定」状態が続いており、簡単な刺激でラインを越えてしまう予感を常々感じている日々です。双極性障害は「低め安定」状態でのキープが基本的に理想とされており(実際にこのような用語があります)低めで安定していれば、少し上がってしまったとしてもすぐに大事にはならないからです。しかし高めで安定している場合、そのまま何事もなければそれでよいのですが、少しでも上に振れると一気に躁転してしまいます。そして最近はそのようなややリスキーな状態で日々を過ごしています。しかしその少しの非日常状態のおかげで新しい宝物が生まれたとも言えると思っているので、残るものは不安だけではありません。私らしくない創作ですが、そのらしくなさを「いい意味で」と皆に考えてもらえるように楽しく頑張ります。もちろん闘病にも本気で向き合っていきます。
ED&やりたいこと
今回の創作では初めからエンディングを考えています。エンディングは3つありますが、トゥルーエンドでは愛着障害が寛解した大雅が葛藤の末嶺華の告白を受け入れ、相思相愛となり幸せに暮らす。バッドエンドでは大雅が嶺華の純粋な愛情を受け止めきれず、錯乱して命を絶つ。もうひとつは割愛しますが、全てシンプルな結末です。そしてせっかくエンディングを考えるのなら本編を作りたくて、試験が終わったらノベルゲーム作りに励んでみようかと思っています。ツクール2000製のゲームにどハマりし、キャラ萌えフリホラを作ろうと必死だった学生時代以来です。今度はエタらないように本気を出したいですね。以前と違って多少の財力もあるので協力者も募っていきたいです、なんならCGとか私の絵じゃなくていい気がするんですが、どうでしょうかね。でも背景絵の練習も兼ねてやってみるのも悪くないかも、どちらにしろ夢が広がりますね。
企画展に参加します
11月は企画展「君だけの創作男子展」に出展するので、少し忙しいかもしれませんが(https://so-saku.com/kikaku2511/)
こちらもまた表アカウントで告知します。大阪堺筋本町の創作空間cafeアトリエ様での展示です。複数案アイデアを出しており、アンケートなども取ってみましたが、結局やっぱり様々な角度から同じキャラを観た、私の歴史のまとめ的な感じで展示できたらと思っています。アウェイな状況の中、何も知らない鑑賞者様の感情の中に、私への少しの恐怖心が含まれるくらいのキラキラした好きを詰め込めたらいいなという気持ちです。
ヒナミズシール企画
また、現在ヒナミズシール企画を進行中です!少しずつデータが集まりつつあります。20名近くのフォロワーさんから1〜3種の絵柄を集め、ハーフカットシール+ダイカットシールを作る企画です。参加者限定のお礼グッズも用意するつもりですので、お手伝いしてくださった方は楽しみにしていてください。表でのシールの頒布予定は現状なく、私が楽しむ+参加者様にお渡しするために刷るのみですが、一応多少の余りが出るように発注をかけるつもりをしています。そのため、自作創作グッズ同士の交換を希望される方がいらっしゃいましたら是非お声がけくださいませ!あとそんなことある?と思って自分でもびっくりしてるんですけど、自分の枠の絵柄、一切着手してないです。頑張ります!
以上です。いつも通り長い乱文でしたが、お目通しいただきありがとうございました